2019年2月19日(火) 09:23 JST
「デザインのひきだし29」に弊社が手掛けた和紙への印刷加工事例が掲載
- 2016年10月 7日(金) 20:30 JST
- 投稿者: washi_ono_kawa
- 表示回数 1,515
デザイナー向けの「デザインのひきだし」は、
毎回、様々な切り口でデザイン、印刷、紙、加工を特集する情報誌。
今回の29号は「和紙」の特集でした。
全国で作られている和紙はもとより
特殊な和紙の紹介、和紙への各種印刷や加工の事例、
デザイナーの和紙活用事例などなど多岐に渡り
1冊丸ごと和紙づくしの内容になっています。
弊社も和紙への印刷や加工事例を数ページに渡って
写真入りで掲載していただきました。
どうもありがとうございました。
こちらのページでは手漉きの耳付きラベルや
後加工で耳付きにする方法を掲載されていまます。
こちらのページでは和紙の合紙加工に関連する内容でした。
和紙についてこれほど豊富に編集されている本を
久しぶりに見たように思います。
自身和紙に関わる者として、とても参考になる良本です。
和紙特集のデザインのひきだし、現在発売中です。
和紙がお好きな方は是非。
和紙商小野商店 河手
※小野商店の取り組み記事掲載に関連するブログ:
[⇒]弊社取り組みの記事をKDDIウェブコミュニケーションズなどが運営のホームページ「はじめてWEB」で掲載
[⇒]大阪の中小企業とクリエイティブとのコラボレーション例の今を理解できる冊子とは
▼こちらの記事へのご意見・ご感想は下の『コメント投稿』ボタンから登録できます。
▼和紙や小間紙、特注の紙製品作製に関するお問合せ、マスメディアの取材など
このページ上部のお問合せフォームからまたは下記の連絡先に直接ご連絡ください。
〒544-0024 大阪市生野区生野西1-5-29
TEL06-6716-0481 FAX06-6772-8531(担当:河手宏之)
▼和紙商小野商店のfacebookページを開設しました。
アカウントをお持ちの方で、ページにご興味ある方は
ページ内上部の『いいね!』ボタンを押してください。励みになります。
▼『企業ブランディングを和紙で彩る』 和紙商小野商店のトップページに戻ります。
▼和紙や紙製品好きな方のためのオンラインショップ
「finepaper.jp」の運営を始めました。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL:
http://www.onopapers.com/trackback.php/20161007203056666
この記事にはトラックバック・コメントがありません。
以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。