2019年2月19日(火) 09:44 JST
プレスリリース「世界最大規模の仏インテリア関連見本市に大阪・和紙問屋が初出展!インテリア向け襖紙の新商品「彩襖」で海外販路開拓に挑戦」
- 2018年9月25日(火) 08:45 JST
- 投稿者: washi_ono_kawa
- 表示回数 116
世界最大規模の仏インテリア関連見本市に大阪・和紙問屋が初出展!
インテリア向け襖紙の新商品「彩襖」で海外販路開拓に挑戦
~創業70年の節目を迎える老舗が海外展開を本格化~
和紙問屋の小野商店(所在地:大阪市生野区、代表:河手 靖夫)は、
2018年10月に創業70年の節目を迎えるにあたり、海外での販路開拓のため、
手漉き襖紙を現代的なデザインでアレンジした新商品「彩襖(さいおう)」を、
フランス・パリで開催のインテリア関連見本市「メゾン・エ・オブジェ・パリ9月展」
(現地時間2018年9月7日~11日)に初出展いたします。
- コメント (0件)
- トラックバック (0件)
プレスリリース「インテリア向け襖紙「彩襖(さいおう)」の受注販売を開始 大阪の和紙問屋が手漉き襖紙を現代的にアレンジ」
- 2018年4月30日(月) 16:56 JST
- 投稿者: washi_ono_kawa
- 表示回数 393
プレスリリース「インテリア向け襖紙「彩襖(さいおう)」の受注販売を開始
大阪の和紙問屋が手漉き襖紙を現代的にアレンジ」
~創業70年を迎える老舗が海外展開を視野に新商品開発~
和紙問屋の小野商店(所在地:大阪市生野区、代表:河手 靖夫)は、
2018年10月に創業70年の節目を迎えるにあたり、今後の海外展開を視野に、
手漉きの襖紙を現代的なデザインでアレンジした新商品「彩襖(さいおう)」を開発、
4月16日に受注販売を開始します。
- コメント (0件)
- トラックバック (0件)
プレスリリース「創業70年目の節目を迎える大阪の和紙問屋、 手漉き襖紙を現代的にアレンジした新商品で海外展開に挑む」
- 2018年2月 8日(木) 19:42 JST
- 投稿者: washi_ono_kawa
- 表示回数 563
報道関係者 各位
和紙問屋の小野商店(大阪市生野区、代表:河手靖夫)は、
2018年10月に創業70年の節目の年を迎えるにあたり、
手漉きの襖紙に現代的なデザインでアレンジした商品を新たに開発し、
インテリア関連の展示会出展による海外展開に挑みます。
新商品は通常の襖紙用途ではなく、
企業の商業空間を彩るインテリアを想定した襖紙へ用途を転換し、
原料の素材感、光の透け感や陰影、色彩や模様、手仕事の良さなど
手漉き和紙特有の表現技法に現代的なデザイン表現を組み合わせて
アレンジして作製しているのが特徴です。
- コメント (0件)
- トラックバック (0件)
ニュースレター「小野商店 春・夏・冬便り 2009年11月号
- 2009年11月11日(水) 11:56 JST
- 投稿者: washi_ono_kawa
- 表示回数 2,027
こんにちは、大阪市の小野商店・河手です。
前回よりご無沙汰している間にめっきり秋になってしまいました。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
さて、私は只今、展示会の準備に奔走中・・・。
開催が迫っておりまして、頑張っとります。
さて今月号の内容はその2つの展示会について・・・。
お時間ある時、お休みの時にでもお読みいただければ幸いです。
それでは11月号の始まりです。(@宏)
- コメント (0件)
- トラックバック (0件)
ニュースレター「小野商店 春・夏・冬便り 2009年8月号」
- 2009年8月 6日(木) 11:50 JST
- 投稿者: washi_ono_kawa
- 表示回数 1,569
こんにちは、大阪市の小野商店・河手です。
この頃、変な天気が続いておりますね。
今年は梅雨が明けないのかなぁ・・・と思いきや、
急にとても暑い日が続いております。
当面、暑い日が続きそうですので、
お体、ご自愛くださいませ。
今月号の内容はワークショップや夏期休暇について・・・
お時間ある時、お休みの時にでもお読みいただければ幸いです。
それでは8月号の始まりです。(@ヒロ)
- コメント (0件)
- トラックバック (0件)
ニュースレター「小野商店 春・夏・冬便り 2009年6月号」
- 2009年6月18日(木) 14:45 JST
- 投稿者: washi_ono_kawa
- 表示回数 1,608
こんにちは、大阪市の小野商店・河手です。
一年のもう半分なんて・・・、時間が経つのが早いっ!今日この頃。
皆さんはいかがなんでしょう?早い?遅い?
前回発刊は4月でしたね。当面、隔月刊かなぁ・・・なんて、
安易な考えをしたりなんかして。(笑)
ジメジメした梅雨時期ですが、頑張っていきましょう!
それでは6月号の始まり・始まり。
お時間ある時、ご休憩の時にでもお読みください。(@ヒロ)
- コメント (0件)
- トラックバック (0件)
ニュースレター「小野商店 春・夏・冬便り 2009年4月号」
- 2009年4月16日(木) 14:13 JST
- 投稿者: washi_ono_kawa
- 表示回数 1,665
こんにちは、大阪市の小野商店・河手です。
2月は『逃げる』、3月は『去る』とは、
誰が言ったのでしょう、よく言ったものです…。
年始の年賀状から大変ご無沙汰しておりました。すいません。
大阪ギフトショーの出展あり、取材あり、ワークショップありの3ヶ月・・・、
イベント目地通しで、恒例のかっ飛ばしモードになっておりました。
皆さんはお元気でしたでしょうか?
そんなこんなで小野商店便り4月号の始まり・始まり。
お時間ある時、ご休憩の時にでもお読みください。(@宏)
- コメント (0件)
- トラックバック (0件)
ニュースレター「小野商店 春・夏・冬便り 2008年11月号」
- 2008年11月28日(金) 15:28 JST
- 投稿者: washi_ono_kawa
- 表示回数 1,588
こんにちは、大阪市の小野商店・河手です。
毎度、お世話になっております。皆さんお元気でしょうか?
急に寒くなったせいか、風邪をひいてませんか?
年末へ向けてまっしぐら…。ひと月分をすっ飛ばしてしまいました。(笑)
今年ももう少しですね。『なんでもう12月やねん・・・』
時間の早さをとんでもなく早く感じるのは歳のせい?
そんなこんなで小野商店便り、11月号のスタート!です。
お時間ある時、ご休憩の時にでもお読みください。(宏@オッサン化)
- コメント (0件)
- トラックバック (0件)
小野商店ニュースレター「春・夏・冬便り 2008年9月号」
- 2008年9月19日(金) 21:18 JST
- 投稿者: washi_ono_kawa
- 表示回数 1,383
こんにちは、大阪市の小野商店・河手です。毎度、お世話になっております。
朝晩とめっきり秋めいて、過ごし易くなって来たこの頃。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?(私は夏バテ、全開中…です。)
いつの間にやらもう9月…、今年も電光石火の如く、かっ飛ばし気味です。
よく考えると、もう秋なんですよね。
食欲の秋、芸術の秋、行楽の秋…と、皆さんはどんな秋が楽しみですか?
私は当然、食欲の秋かなぁ。(笑)旨いものが多い季節ですよね~。(腹ヘリ@宏)
- コメント (0件)
- トラックバック (0件)
小野商店ニュースレター「春・夏・冬便り 2008年8月号」
- 2008年9月12日(金) 18:56 JST
- 投稿者: washi_ono_kawa
- 表示回数 1,478
残暑お見舞い申し上げます。
こんにちは、小野商店・河手です。毎度、お世話になっております。
ホント暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?(バテてませんか?)
大阪は連日、蒸し風呂に入っているかのような日が続いており、もう既に夏バテです。(笑)
さて、小野商店便り8月号をお送りします。お盆休みのひと時、
お時間ございます時にお付き合いください。それでは始まり、始まり~。(暑っ~!@宏)
- コメント (0件)
- トラックバック (0件)